top of page

無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止について(厚生労働省アナウンス)

  • 執筆者の写真: 光司 日高
    光司 日高
  • 2017年5月12日
  • 読了時間: 2分

あん摩、マッサージ、指圧を行う場合、「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格免許を待っていないと施術が出来ません。無免許でこれらの行為を業として行ったものは、処罰の対象になります。

引用アドレス

人に施術をする場合(人体に影響を及ぼす行為)は「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格免許が必要です。

患者様の皆様、「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格免許所持者の安心安全な施術を受けていただきますようよろしくお願いいたします。

以下は、厚生労働省によるアナウンスです。

↓↓↓↓↓

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止について|厚生労働省 link type="text/css" href="/common/styles/import.css" rel="stylesheet" media="all" /

StartFragment医師以外の方が、あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう及び柔道整復の施術所等において、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり又はきゅう及び柔道整復を業として行おうとする場合には、あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律(昭和22年法律第217号)において、それぞれ、あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又はきゅう師免許を、柔道整復師法(昭和45年法律第19号)においては、柔道整復師免許を受けなければならないと規定されており、無免許でこれらの行為を業として行ったものは、同法により処罰の対象になります。 厚生労働省としましても、都道府県等関係機関と連携して、無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止に努めているところであります。  あん摩マッサージ指圧及び柔道整復等の施術を受けようとする皆様におかれましては、こうした制度の内容を御理解いただき、有資格者による施術を受けていただきますようお願いいたします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

引用アドレス

EndFragment


 
 
 

留言


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page